https://plus.google.com/106112762361092739156/posts/FLdQDDrecWc
yusuke takenaka 2014/04/23 0:25
※久々の超長文投稿です
元あん誰P、TBS竹中です。
本日野中さんの卒業公演を観させて頂きました。
メンバーにもファンにも深く愛される
野中さんらしい、優しい空気に包まれた、
感動的な卒業公演でした。
久々のB公演でもあったのですが、
全体曲、ユニット曲、全曲に引き込まれました。
片山さんの思い出以上のクールなダンス
君のC/Wの名取さんの可愛さ
前しか向かねえのはるきゃんソロ・・・
見所がありすぎる、素晴らしい公演でした。
あらためて梅田チームB、超いいチームだと実感。
そして最後に野中さんが歌った「向日葵」
あん誰新春特別公演でも歌って頂いたこともあり、
自分にとっても思い出の曲。
素敵な歌声と素敵な表情。
野中さんの歌って、声だけでなく
歌っている時の仕草や表情が魅力的ですよね・・・
この向日葵が聴けるのも最後かと思うと
涙が止まりませんでした。
その後、梅田さんの手紙。
今日はB2公演の初日のため
一緒に舞台には立てませんでしたが、
梅田さんの野中さんへの愛情が伝わる手紙でした。
そして最後のスピーチ。
野中さんが辛いと感じていたことに
胸が痛みました。その中でも・・・
「ここ1年、自分は何も残せなかった」
「自分から何もアピールが出来なった」
といった内容のコメント。(曖昧ですいません)
自分やあん誰スタッフは、あん誰で野中さんの魅力を
たくさん知ったし、あん誰を観て野中さんを
好きになった方もいると思います。
でもご本人はここ1年こういった悩みを
持ちながら活動されていたと思うと
ちょっと辛いですね・・・
しかし今日のB公演を観て自分は思いました。
チームメンバーにあれだけ愛される
野中さんの存在は梅田チームBにとって
かけがえのない存在。
野中さんがいたから今日の公演のような
梅田チームBの魅力があるのだと思います。
そして、あん誰を大好きでいてくれた
野中さんの想いはこの2年間の番組を支えでした。
こういった番組を愛してくれるメンバーがいてくれたから、
あん誰は今の方向性の番組になったのだと思います。
つまりですね・・・
野中さんがここ1年で残したものは
少なくとも明確に2つあります。
『明日、最高の千秋楽公演を
迎える梅田チームB』
『中塚さん卒業後の最多出演
AKB48のあんた、誰?の魂』
両方とも野中さんが残してくれたもの
ではないでしょうか?
野中さんがスピーチの最後に
「ありがとう、しか言う言葉が見つからない」
と言っていましたが、自分やいろんな人も同様に、
野中さんにたくさんの「ありがとう」を
伝えたいと思っていることでしょう・・・
公演後、ちょっとだけ野中さんとお話しました。
もうお会いする機会は減りますね、と話したら・・・
「まだ実感がわかない・・・」
「すぐ会いそうな気がする」 とのことw
あん誰で2年間、あれだけ頻繁に
顔を合わせていたので、
自分も野中さんが卒業されてもすぐに
お会いできるような気がしてしまいます・・・
AKBを卒業しても、あん誰を卒業しても、
野中さんは変わらずあん誰ファミリーの一員だと
自分は思っています。僭越ですが、自分にとっては
大切な仲間の一人であることは変わりません。
新たな道へ、動き出した野中さん。
本当にありがとうございました!
そしてこれからもよろしくお願いします!!
※ちなみにこの写真は中村麻里子さんに頼んで
撮影して頂きました。とってもいい写真です・・・
さて、今日は一人で飲みに行きますかね(笑)

※久々の超長文投稿です
元あん誰P、TBS竹中です。
本日野中さんの卒業公演を観させて頂きました。
メンバーにもファンにも深く愛される
野中さんらしい、優しい空気に包まれた、
感動的な卒業公演でした。
久々のB公演でもあったのですが、
全体曲、ユニット曲、全曲に引き込まれました。
片山さんの思い出以上のクールなダンス
君のC/Wの名取さんの可愛さ
前しか向かねえのはるきゃんソロ・・・
見所がありすぎる、素晴らしい公演でした。
あらためて梅田チームB、超いいチームだと実感。
そして最後に野中さんが歌った「向日葵」
あん誰新春特別公演でも歌って頂いたこともあり、
自分にとっても思い出の曲。
素敵な歌声と素敵な表情。
野中さんの歌って、声だけでなく
歌っている時の仕草や表情が魅力的ですよね・・・
この向日葵が聴けるのも最後かと思うと
涙が止まりませんでした。
その後、梅田さんの手紙。
今日はB2公演の初日のため
一緒に舞台には立てませんでしたが、
梅田さんの野中さんへの愛情が伝わる手紙でした。
そして最後のスピーチ。
野中さんが辛いと感じていたことに
胸が痛みました。その中でも・・・
「ここ1年、自分は何も残せなかった」
「自分から何もアピールが出来なった」
といった内容のコメント。(曖昧ですいません)
自分やあん誰スタッフは、あん誰で野中さんの魅力を
たくさん知ったし、あん誰を観て野中さんを
好きになった方もいると思います。
でもご本人はここ1年こういった悩みを
持ちながら活動されていたと思うと
ちょっと辛いですね・・・
しかし今日のB公演を観て自分は思いました。
チームメンバーにあれだけ愛される
野中さんの存在は梅田チームBにとって
かけがえのない存在。
野中さんがいたから今日の公演のような
梅田チームBの魅力があるのだと思います。
そして、あん誰を大好きでいてくれた
野中さんの想いはこの2年間の番組を支えでした。
こういった番組を愛してくれるメンバーがいてくれたから、
あん誰は今の方向性の番組になったのだと思います。
つまりですね・・・
野中さんがここ1年で残したものは
少なくとも明確に2つあります。
『明日、最高の千秋楽公演を
迎える梅田チームB』
『中塚さん卒業後の最多出演
AKB48のあんた、誰?の魂』
両方とも野中さんが残してくれたもの
ではないでしょうか?
野中さんがスピーチの最後に
「ありがとう、しか言う言葉が見つからない」
と言っていましたが、自分やいろんな人も同様に、
野中さんにたくさんの「ありがとう」を
伝えたいと思っていることでしょう・・・
公演後、ちょっとだけ野中さんとお話しました。
もうお会いする機会は減りますね、と話したら・・・
「まだ実感がわかない・・・」
「すぐ会いそうな気がする」 とのことw
あん誰で2年間、あれだけ頻繁に
顔を合わせていたので、
自分も野中さんが卒業されてもすぐに
お会いできるような気がしてしまいます・・・
AKBを卒業しても、あん誰を卒業しても、
野中さんは変わらずあん誰ファミリーの一員だと
自分は思っています。僭越ですが、自分にとっては
大切な仲間の一人であることは変わりません。
新たな道へ、動き出した野中さん。
本当にありがとうございました!
そしてこれからもよろしくお願いします!!
※ちなみにこの写真は中村麻里子さんに頼んで
撮影して頂きました。とってもいい写真です・・・
さて、今日は一人で飲みに行きますかね(笑)

- 関連記事
-
- AKB48野中美郷が壁掛け写真を外す
- 野中美郷 卒業公演 (ぱんちょ氏Google+レポートまとめ)
- 元あん誰PのTBS竹中氏が『野中美郷 卒業公演』後に超長文投稿
- AKB48野中美郷 卒業公演 お花画像
- AKB48野中美郷『劇場公演 48回連続出演』レポート記事リンク一覧